何というか。
いっつもこんなことばかり書いているが、スマホを失くした。
もう1週間以上スマホ無しで生活している。
これがまた、
全然困ってない。
むしろ自由ですらある。
周囲の人間の中にはちゃんとしてくれ!とお思いの方ももしかしたらいるのかもしれない。
でも別に僕に連絡が数時間とか半日とか取れないからって死ぬほど困ることもあるまい。
何なら何年か連絡取れなくってもたいして困るまい。
自分の社会的不要感が書いてて悲しくなるからやめよう。
本気で悩み始めている。
このままスマホなんて解約して「さよなら!ケータイ生活!」となるべきか否か。
やめて一番困るのはおそらく諸々の書類の「連絡先」の記入だろう。
要するに電話番号がなくなっちゃうよ問題だ。
人は何かにつけ連絡先を記入しなければならないからな。
連絡先:なし
これはたぶん社会的にまずいのではないか?
これはたぶん40歳の人間としてまずいのではないか?
連絡先:のろし
書いてもいいけど、のろしの見方がわからないからダメだ。
連絡先:ヒ‐ミ‐ツ
うるさい。。
連絡先:貴方が僕を想うとき、僕はきっとそこにいます。
うるさいを通り越して怖い。
・・・
社会に負けるのか?・・・屈するのか?・・・俺よ。。
とりあえずもう少しこのままでいてみる。
☆
タテヨコワークショップ終了しました。
参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!
気にかけて見学に来てくれた方もありがとう。
劇団員よ、お疲れ様でした。
参加する側ではなく進行する側を初体験したわけなのですが、今回、ものすごく気づかされることがたっくさんあって、「なるほどなるほどー!」と驚きです。
変な話、誰よりも僕が一番楽しんでしまったかもしれない。。
自分のこと、俳優のこと、生活のこと。
次の芝居に、明日の生活に、もっと先の時間に。
グンとやりたいことが出てきた!!
それもこれも参加してくれた方々のおかげ!
もっといろんなこと試したり話したりしたかったなー。
でもな、またね、ええ、またの機会に。
ありがとうございました!
☆
明日、いや、日が変わって今日から、次に出演する芝居の稽古が始まる。
ワークショップでは散々っぱら偉っそうに語ってたわけで、これが全部自分にはね返ってくるっていうね。。
ハードルを、、ハードルを、、上げまくってしまった。。。(@_@;)
いやいや。
うんにゃっ!っと気合いれてハードル飛び越えてやるぜ!やるんだぜ!
学生のとき、ハードル走、クラスで1番タイムが遅かったけどな!
でもやってやるんだぜ!るんだぜ!
がんばってがんばる!
2017年04月18日
この記事へのコメント