shisyamo1977 / 青木柳葉魚
今まで散々批判してきた #エール ですが、戦後パートになってから面白い。長崎の鐘、久志復活のエピソードは、今までの都合よく周囲が転がす展開とは違い裕一が能動的に動いて話が進む。やはり主人公が機能すると面白い。中の人の清潔感ある真っ直ぐな演技も立つ。 at 10/30 08:29
shisyamo1977 / 青木柳葉魚
紺碧の空の時もそうだったんだけど、エピソードの最終盤になってから解決のキーとなる人物の話を持ち出すはあまり良い手ではない気がする。作詞家の話をもう少し前から効かせておけば急に久志が立ち直った感がもっと少なくなって良かったと思う。
#エール #エール反省会 at 10/30 08:47
shisyamo1977 / 青木柳葉魚
#朝ドラ受け で華丸さんがチラッとネタにしてたけど、久志の最後のカメラ目線は僕も不要だなと思いました。おっしゃる通り、あの目線で素に引き戻されちゃう。裕一への視線なら別の方法ありそうだし、ファンサなら #朝イチ で思う存分やれるし(笑)
#エール #エール反省会 at 10/30 08:52
shisyamo1977 / 青木柳葉魚
音があまり出てこないのが良いのだなと思っている。やはり音の設定に芯がなくて無駄な引っかき回ししかしないキャラクターになってるんだと思う。最近の出方くらいだとまともなこと言った時に効くし、あの手のギャグ芝居も耐えられる。
#エール #エール反省会 at 10/30 09:02
shisyamo1977 / 青木柳葉魚
華が現状の形態に成長したあたりから、音の中の人が年齢上げた演技を強めた気がする。正直そんなにそこは気にしなくていいのにと思う。違和感強くて今日久志に話すとこもなんだか届きが悪かった。もっと動物的な演技が彼女の魅力なんじゃないのかなぁと思った。
#エール #エール反省会 at 10/30 09:08
shisyamo1977 / 青木柳葉魚
そういえば、音の中の人のギャグ芝居を見てると、実写版サザエさんを思い出す。江利サザエさんじゃなくて浅野サザエさん。好きな人は好きかもしれないけど、僕は生理的に受け付けない。僕が音を好きになれない最大の原因かもしれない。
#エール #エール反省会 at 10/30 09:14